#USBメモリ

文字化けしてファイルを開くことができないUSB内のファイルのデータ復旧

障害メディア情報

  • IMATION
  • UFDASKY2G
  • 2GB

障害内容

コンピュータにUSBを繋ぐと、データが文字化けしていてファイルを開くことができない。

復旧作業内容

・障害内容
媒体損傷(素子障害)

作業内容と復旧結果

他社作業済み。 媒体損傷(素子障害)。多部品不良による物理障害です。PCで接続してみると、媒体は正常に認識するがフォルダやファイル名が文字化けしている。ジオメトリの異常認識を起こしており、破損部品を交換しても症状は変わらず。メモリチップの生データからファイルシステムを復元、構造損傷を補正することで修復可能。復旧容量:1.4GB 復旧ファイル数:7,707

スタッフからのコメント

ァイル名が文字化けして開けない場合、内部の素子やファイルシステム構造に損傷が生じている可能性があります。メモリチップから直接データを抽出する処理によって、破損構造の影響を最小限に抑えられます。

一覧に戻る