HDDやRAIDのデータ復旧なら【A1データ】

パソコンが突然再起動を繰り返す(ループする)場合の対処法

パソコンが突然再起動を繰り返す(ループする)場合の対処法

みなさんは、いきなりパソコンが再起動してしまうといったトラブルを経験したことはありませんか?仕事中に何の前触れもなく再起動してしまうと、せっかく作った資料などが保存されないまま消えてしまいますし、起動までに時間を要してしまいます。このような現象が起こるのは、いったい何が原因なのでしょうか?
ここではパソコンがいきなり再起動してしまうときの原因、その対処法などについてご紹介していきます。

パソコンがいきなり再起動してしまう理由

パソコンが急に再起動になってしまう理由は、大きく分けて2つ考えられます。
まず一つは、パソコンのプログラムによるソフトウェアの不具合です。ソフトウェアの不具合として多いのは、Windowsのシステムファイルの破損や不具合が原因となっていて、エラーを起こしていることがあります。また、特定のアプリケーションソフトが悪さをしていたり、パソコン自体がウイルスに感染していたりするため再起動が起こる場合も考えられます。

そしてもう一つ考えられるのが、マザーボードやハードディスクなどのハードウェアによる不具合です。ハードウェアの場合は、ハードディスクやマザーボード、電源ユニットなどさまざまな原因が考えられます。後述するソフトウェアの対策を行っても再起動が発生する場合は、パソコン本体の物理的な故障を疑ったほうが良いかもしれません。

再起動してしまう理由を確認してみよう

再起動してしまう原因がパソコンのソフトウェアということが考えられます。下記のポイントを1つ1つ確認してみましょう。

セーフモードで起動できるか確かめる

セーフモードとはWindowsの最小限のシステムだけで起動することができるモードです。余計なソフトを起動させないので、純粋にOSの問題で不具合が起きているのかを確かめることができます。セーフモードにしたら再起動しなくなったというのであれば、ほかのソフトやプログラムに原因がある可能性があります。

ウイルス対策ソフトでウイルススキャンを試す

ウイルスが原因でパソコンがおかしくなっていることも考えられます。ウイルス対策ソフトを最新の状態にアップデートし、パソコン内部のフルスキャンを実行してみてください。ウイルスを見つけて駆除した後、突然の再起動が起こらなくなった場合は、ウイルスが原因だった可能性が高いと考えられます。

常駐ソフトを無効にしてみる

さまざまな常駐ソフトが悪さをして突然の再起動を誘発している可能性もあります。常駐ソフトを1つずつ無効にして、パソコンの様子をみてみましょう。

パソコンの使用環境を確認

パソコンは温度が高すぎると不安定になり、熱暴走等により再起動する場合があります。使用する部屋の湿度や温度、またパソコンが置いてある場所(熱がこもるような場所に置いていないか)などもチェックすると良いでしょう。パソコンの適正温度は10℃~35℃程度、湿度は20%~80%が目安です。急激な温度変化は結露が起きやすくなります。結露した水滴によりショートしないように気をつけましょう。

上記の対策をしても再起動が直らない場合

上記に挙げた対策を行っても改善が見られない場合は、ファイルが壊れていたり、プログラムが不具合を起こしていたりする可能性が高いと言えます。ファイルを修復、復元したりする必要がありますので、作業前に大切なデータは必ずバックアップを取るようにしてください。

BIOSの初期化を行う

BIOSとは、パソコンがWindowsのプログラムを読み込む前に行う初期動作のようなものです。これが不具合を起こしている可能性もあるのでBIOSの初期化を行うことで、元に戻るか試してみましょう。

システムの復元を行う

システムの復元とは、不具合が起きる以前の状態にパソコンを戻す作業です。復元ポイントがあらかじめ作成されている場合、その日までさかのぼって復元をすることができます。

再セットアップを行う

パソコンを買ったときの状態に戻す最終手段です。この作業を行っても改善されない場合、重大な問題が考えられますので、販売店やパソコンショップなどで修理の相談を行うようにしましょう。

再セットアップはもちろんですが、BIOSの初期化やシステムの復元を行うと、データが上書きされたり、消えてしまったりする危険があるので、消えては困るようなデータは必ずバックアップを取るようにしてください。大切なデータがあるのに、セーフモードでさえ起動できない場合は、データ復旧会社に相談してみましょう。