HDDやRAIDのデータ復旧なら【A1データ】

自社サーバーで起こりやすい主なトラブル原因と対策まとめ

起こりやすい自社サーバーのトラブルと対策

自由度が高い、通信事業者と連絡をとる手間がかからないなど、さまざまなメリットがある自社サーバーですが、ほとんどの管理を自社で行わなければならないことも併せて理解しなければいけません。中でも、サーバートラブルへの対処は重要ですので、いざというときに焦ることがないようきちんと把握しておきましょう。ここでは、自社サーバーのトラブルと対処方法についてご説明します。

サーバートラブルの主な内容と原因について

サーバーはパソコン同様に精密機器ですので、とてもデリケートです。それゆえに、まれではあるものの、重大なトラブルが発生する危険性をはらんでいます。以下で、どのようなトラブルが発生しやすいのか、その原因とともに紹介していきます。

外部からの攻撃が原因でおこるトラブル

外部機器のトラブルが、サーバーに影響を与えることもあります。中でも通信機器によるトラブルで不具合が発生するケースが多いため、通信機器の設定、ケーブル、接続端子を確認してみてください。

機器の不調が原因でおこるトラブル

ハードディスク、電源ユニット、マザーボード、メモリなど、各機器の寿命や破損によるトラブルです。サーバーは24時間常に稼働していますので、熱を帯びやすく通常よりも寿命が尽きやすいとされます。早めに交換したり定期的にケアしたりといったメンテナンスには、日ごろから気を遣うようにしましょう。
また、ウイルス、ハッキング、地震、停電などの外的要因によるトラブルも懸念しなければいけません。これらのトラブルが起きると、サーバー機器の破損といった甚大な被害を受けてしまう可能性があります。高性能なセキュリティシステムの導入、地震に耐えうる設置状況、無停電電源装置(UPS)などの環境を確保しておきたいところです。

システムの不具合が原因でおこるトラブル

OSが立ち上がらなくなるトラブルが発生するケースがあります。この場合、サーバーの設定ミスが原因なことがほとんどですので、サーバーの設定を見直したりシステムの再構成をしたりといった対処をしましょう。

サーバートラブルを防止するための方法

前述したようなトラブルを防止するための方法として、サーバーを室温は22~24度でホコリの少ない清潔な場所に設置するのが有効です。発熱を防ぐため、状況によっては、扇風機で空気の対流を起こしてあげるといった措置も行いましょう。加えて、万が一の停電に備えて無停電電源装置を導入しておくこともおすすめします。さらに、地震などによる破損予防策として、転倒防止のためのフックやテープ、耐震固定器具などを用いてサーバーを固定しておくと良いでしょう。

自社サーバーはビジネスシーンで活躍してくれるアイテムですが、トラブル対策も確実に行わなければいけません。今回ご紹介した内容を参考に、自社サーバーによりどのようなトラブルが起こりうるかを把握し、できる限りの防止策をとるようにしてください。

関連する項目