HDDやRAIDのデータ復旧なら【A1データ】

企業が取り組むべき3つの情報セキュリティ対策

企業が情報漏えい対策などの情報セキュリティ対策を行う必要性と方法

パソコンやインターネットなどの電子機器は、生活やビジネスシーンを便利にしてくれる反面、情報セキュリティ対策をしなければ、思わぬ被害にあったり、顧客に迷惑をかけてしまったりする諸刃の剣です。そこで今回は、情報セキュリティの対策を解説します。情報セキュリティ対策を行っていない人はもちろん、すでに対策をしている人も、今一度確認してみてください。

情報セキュリティ対策の必要性について

情報セキュリティ対策は、パソコンやインターネットを利用しているすべての人に必要なものですが、なかでも企業はその必要性が高いでしょう。企業で管理をするデータは個人に比べ膨大である上に、個人情報、収支情報、開発情報などの機密情報は、流出すると多大な被害を受けてしまうものばかりだからです。また、情報流出は自社の信用度を著しく落としてしまいますので、絶対に起こしてはいけません。これらの理由から、企業における情報セキュリティ対策はかなり優先度の高い事項だと言えます。

情報セキュリティにまつわるトラブルとその影響

情報セキュリティにまつわるトラブルにはどのようなものがあるのか、そしてそのトラブルによりどのような影響が出てくるのかご説明していきます。

機密情報の漏洩

電子メールなどから感染するウイルスによって、企業の機密情報が漏洩してしまうケースです。標的型攻撃(特定の組織へのサイバー攻撃)によって、意図的に行われることがほとんどでしょう。

写真や顧客の個人情報などの流出

ファイル共有ソフトの使用が原因となり、写真や顧客の個人情報が流出することがあります。このような個人情報の流出は、インターネット上で勝手にアップロードされるなど、プライバシーを著しく侵害されるトラブルが考えられ、顧客からの信用を大きく失ってしまう恐れがあります。

社内システムが停止

ハッキングやウイルスによって、社内システムの基幹が停止することがあります。企業における社内システムは業務の根幹を担っているケースが多いため、停止すると業務自体がすべてストップしてしまう恐れがあります。

WEBサイトの改ざん

ハッキングによって自社のWEBサイトが改ざんされる被害も考えられます。単純に見た目を改ざんされるというだけでなく、ウイルスを埋め込まれてしまい、サイトを訪れた人のパソコンがウイルスに感染するという最悪の事態に発展するケースもあります。

企業が取り組むべき3つの情報セキュリティ対策

企業は顧客と自社を守るために、情報セキュリティの対策を必ず行わなければいけません。以下で、代表的な対策を3つ取り上げて解説します。

人的セキュリティ対策

情報を守るため管理体制を整えたり、各社員のセキュリティ意識を高める教育をしたりすることです。経営者は情報セキュリティに対する考え方を明確化し、基本方針を周知させる必要があります。

物理的セキュリティ対策

機密情報などの重要なデータを取り扱うパソコンを設置する部屋での物理的なセキュリティ対策です。パソコン自体を盗まれないよう盗難対策をしたり、人の出入りを管理したりといった対策をとります。

技術的セキュリティ対策

ウイルス対策をはじめ、システムの運用や情報資産の区分、データ持ち出しにおけるセキュリティ対策です。たとえば、システムへのアクセスにパスワードを設定する、すべてのパソコンにセキュリティソフトを導入するなどの方法があります。システム運用管理者を決定し、管理者を中心に運用するのが一般的です。

ここまで紹介してきたとおり、情報セキュリティ対策が万全でない場合、さまざまなトラブルが発生する可能性があります。これらのリスクを軽減するために、企業は適切な情報セキュリティ対策を行うことが必要不可欠です。いざ問題が起こってからでは取り返しがつきませんので、後悔する前にきちんと整備しておきましょう。