HDDやRAIDのデータ復旧なら【A1データ】

【エーワンデータリカバリー】A1データ× Crystal Dew Worldによるコラボレーション!A1データ版「CrystalDiskInfo」が登場

~2025年7月9日(水)より、エーワンデータリカバリー公式ホームページにて無償配布開始~

データ復旧サービスなどを展開するA1データ株式会社(本社:埼玉県飯能市、代表取締役社長:本田 正)は、世界的に著名なストレージ ユーティリティソフトウェア「CrystalDiskInfo」エーワンデータ版を本日より無償で配布いたします。

A1データ× Crystal Dew Worldによるコラボレーション!

2025/07/09よりA1データ× Crystal Dew Worldによるコラボレーションデザインのストレージ ユーティリティの配信が決定しました。

データ復旧業者が推奨するデータを守るためのソフトウェア

このコラボレーションデザインのストレージユーティリティは、データ復旧業者が推奨する、データ保護のためのソフトウェアです。

本プロジェクトは、データ消失という深刻なリスクに備える第一歩として、自己診断ツールの活用を促進し、トラブル発生前の早期対処やバックアップの重要性を広く啓発することを目的としています。

また、それを通じて、より多くの方々にデータ復旧事業の役割と意義をご理解いただき、必要な際に適切な選択ができるよう支援したいという思いから実現に至りました。

CrystalDiskInfoとは

CrystalDiskInfoはストレージデバイスの自己診断機能である「S.M.A.R.T.(スマート)」を活用して各種データを可視化するツールです。

このツールにより、視覚的に状態を把握できるため、故障する前に異常を検知することが可能となり、HDDやSSDの状態管理に最適です。

「CrystalDiskInfo」は、ひよひよ氏制作のストレージ系ソフトウェアです。 

一部のUSB接続やIntel RAID、NVMeに対応しています。ディスクに異常が発生した場合、メールや音声で通知が可能なディスク(HDD/SSD)ユーティリティです。

動作環境

OSWindows XP/Vista/7/8/8.1/10/11/
Windows Server 2003/2008/2012/2016/2019/2022
対応アーキテクチャx86/x64/ARM64
IE8.0~
.NET4.8~ (2.0~)
インターフェイスPATA, SATA, SCSI(差動等特殊な物を除く), USB, ESATA

※最新のメール通知機能を利用するためには.NET Framework 4.8以降が必要となります。

※NVMe対応はWindows 10およびServer 2016以降となります。

※インストーラーは Windows XP/2003(NT5.x) には非対応となります。zip版をご利用ください。

※Windows 95/98/Me/NT4/2000 には対応しておりません。

※Server Core には対応しておりません。

ダウンロード先

A1データ版「CrystalDiskInfo」ダウンロードページ

https://www.a1d.co.jp/crystaldiskinfo/

以上